ピアノの先生、ソニア(@carpediemsonia_)です。
この記事では私、ソニアがピアノの先生(音楽の専門家)として、「音大生の就活」や「音大生の就活」について何処よりもわかりやすく、丁寧に、音楽初心者の方でも全く問題がないように解説していきます。
音楽大学のピアノ科で4年間学び、その後、一般企業に就職した経験を基にお話ししていきますのでよろしければ最後までご覧ください。
この記事はこんな悩みがある方におすすめ
音楽大学卒業生でも一般企業に入れるの?
音楽大学に入りたいけど卒業後の進路が不安……
音楽大学に通っているけど卒業した後はどうするべきなんだろう…
音楽大学卒業後の進路や就職先は?
音楽大学に入学したい方や在学中の方であれば多くの方が悩む卒業後の進路。
そんなお悩みに音楽大学卒業後、一般企業に就職した私が経験をもとにお話します。
音楽大学に通っていた知人が卒業後、どのような仕事についているのかも含めて紹介していきますのでぜひ最後までご覧ください。
登録無料!おすすめ就活サービス
↓↓おすすめ就活サービスに無料登録する↓↓
》》キミスカ
演奏家として食べていけるのは一握り
まず、演奏家として食べていけるのは一握りだという実情があります。
上には上のレベルの演奏家が存在し、比較的トップレベルの演奏家になったとしても演奏家として食べていける保証はありません。
音大卒業後に一般企業に就職する意味とは
音楽大学卒業後に一般企業に就職してしまったら、今まで培ってきた演奏技術が無駄になるんじゃないかな…….
そのような心配をされている方も多いのではないでしょうか。
私が一般企業への就職を決めたのは前向きな理由からでした。
そう悩んだ時もありました。
しかし、学生生活を過ごす中で、自分の武器を増やすつもりで就職をするのは自分にとって非常にメリットのあることだと気づきました。
就職をすれば、音楽を演奏しているだけでは身につかない仕事のマナーやスキルが身に付きます。
音楽大学で学んだことに加え、就職をする中で身につけた仕事のスキルが未来の自分の武器として使えれば自分の可能性は大きく広がります。
音大生の強みとは、音大生にしかない強みとは
音大生は他大学の学生と比べて劣ると思っていませんか?
就職を考えるのであれば、音大を卒業した自分の強みに気づき、他の学生と差別化する必要があります。
私が考える「音大生にしかない強み」をご紹介します。
書類選考や面接などの参考にしてください。
何事にも完成形は存在せず、それを知りながら日々努力し続けることの大切さを知っている
音楽には完成形はありません。
音楽大学では自分の理想の音楽を求めて、日々練習に励みます。
音楽大学ではそれが「あたりまえ」ですが、誰にでもできることではありません。
「この仕事頼むね。」と言われて、ただその仕事をこなすだけではなく、もっとより良くするにはどうしたらいいかを考える。
実はあなたが得意としていることではありませんか?
目上の方との付き合いに慣れている
音楽大学に行く方の多くは幼い頃から音楽教室に通い、先生など多くの目上の方と接してきたのではないでしょうか。
その中で、自然と目上の方との接し方やマナーなどを身につけてきたはずです。
仕事をする上で、多くの方とコミュニケーションを取り、仕事を進めていかなくてはなりません。
そのような場面であなたの強みは生かされます。
一から積み上げ美しい演奏を生み出す忍耐力
音楽大学では演奏会や試験のために、多くの作品を演奏します。
新しい作品に取り掛かるたびに、譜読み、作品研究、演奏技術の習得など1から作品を作り上げていきます。
日々の練習での忍耐力だけではなく、ただ演奏するのではなく更なる美しさを求めて努力するストイックさもあなたの魅力です。
音大卒の就活に関する書籍
実際に一般企業で働いていた人に音大生の就活について聞きたい!
「音大卒=武器」にした元メガバンク支店長が贈る! 大学就職課発!! 目からウロコの就活術
音大生って他の学生に比べて見劣りしない?
「音大卒」は武器になる
文章を読むのが苦手…….
音大卒業生の事例も知りたい!
「音大卒」の戦い方
やっぱり音楽を活かして仕事をしたい!
音大生のための就職徹底ガイド ~こんなにある、音楽の知識と経験が生かせる仕事~
音大生の進路は?
音大生の卒業後の進路は様々です。
音楽大学を卒業したからと言って音楽関係の仕事に就くとは限りません。
音楽大学に通っていた知人が卒業後、どのような仕事についているのかをもとにお話します。
演奏家
音楽事務所に所属したり、自身で演奏会を企画するなどして演奏家として活動するケースです。
音楽を学んでいるのだから演奏家になれる。
そんな甘い世界ではありません。
演奏活動をしながら音楽以外の仕事をする方も多いです。
実際、私の周りでは演奏家と合わせて学校教員の非常勤として働いたり、ピアノの先生をしたり、演奏会の運営(演奏会のチラシやチケットの制作など)をしている方がいます。
音楽教員
音楽大学在学時や専門学校などで教員免許を取得し、教員採用試験に合格すれば音楽教員として働くことができます。
しかし、音楽の教員採用試験は倍率が高く、合格するのはそう簡単ではありません。
音楽大学在学時に教員採用試験を受けた学生は多くいましたが、教員採用試験に合格したのは片手に収まるほどでした…….
演奏技術だけではなく教員としての素質なども厳しく見られます。
音楽教員※非常勤
音楽教員の非常勤は免許を持っていれば基本的に働くことができます。
教員免許が取れる音楽大学に進学するのであれば教員免許を取っておくことを強くおすすめします。
演奏家やピアノ教室での仕事の傍ら、働くこともできます。
ピアノ教室の先生
ピアノ教室の先生として働くには様々な方法があります。
ヤマハのグレードを取得し、ヤマハの講師として働く
ヤマハの講師として働くにはヤマハのグレードを取得する必要があります。
持っているグレードによってお給料も変動します。
既にグレードを持っている方やこれから取得する予定の場合はヤマハの講師を視野に入れてもいいかもしれません。
楽器店を大学の教授などに紹介してもらい、ピアノの先生として働く
音楽大学在学時にアルバイトをしていた楽器店に卒業後ピアノの先生として働く、大学の教授に紹介してもらい働くなど様々です。
自分でピアノ教室を立ち上げる
自分でピアノ教室を立ち上げる方も多くいます。
ただ、知名度がないうちから生徒を集めるのはかなり大変です。
ヤマハやローランドに属しながらピアノ教室を運営する方や非常勤の音楽教員として働きながらピアノ教室を運営する方もいます。
国内の大学院に進学する
もともと通っていた音楽大学の大学院に進学する、違う音楽大学の大学院に進学するなど様々です。
海外の大学院に進学する
海外の大学院に進学する場合は演奏技術はもちろん語学力などを身につけることができます。
一般企業に就職する
一般企業に就職する学生も多いです。
メーカー、接客業、営業、企画職、行政職員など就職先はさまざまです。
音楽大学から一般企業に就職するためにしたこと
資格取得
「学生時代、演奏技術を磨くだけでなく、就職するための努力もしてきた。」ということをアピールするためには実績が必要です。
また、資格取得をしておくと就職に役立つだけでなく、様々な知識を習得し、自身の武器を増やすことができます。
私はTOEICや秘書検定、MOSなどを取得しました。
秘書検定
ビジネスマナーやその知識を身につける目的で取得しました。
参考書を買い、独学で2級と3級を取得しました。
2級と3級はかぶっている範囲があったので2級を中心に勉強し、3級は滑り止めの気持ちで受けました。
学習時間は1ヶ月ほど、直前の1週間は過去問をひたすら解きました。
参考に私が実際に使っていた参考書を載せます。
内容が濃く、分かりやすいので独学でも充分な参考書で使って良かったと思っています。
秘書検定クイックマスター3級 改訂新版
クイックマスターで秘書検定の基礎を叩き込みました。
試験の一か月前から参考書の中身を確認し始めました。
最初は目次を見て試験の内容の把握から。
2級と3級はかぶっている範囲があったので基本的には2級のクイックマスターをみて勉強し、3級の参考書はかぶっている範囲の確認などに使いました。
イラストが豊富でわかりやすさNo.1のテキスト!見開き2ページで1レッスンが完結する構成で、どのページを開いてもポイントが一目で分かるようになっています。イラストの秘書3人(先輩秘書・よい秘書・ダメ秘書)が随所に登場するので、良い例・悪い例を分かりやすくレクチャー。楽しく勉強できます。また、ダメな後輩を指導することで上級秘書に必要な知識や技能を学びます。各項目の冒頭に重要ポイントを“キーフレーズ”としてピックアップしてます。出題頻度の高い過去問題を○×式にアレンジすることで覚えやすくしました。各章末には過去問題を4~6問収録。合否の自己診断の目安になります。
秘書検定クイックマスター2級 改訂新版
分かりやすさNo1の最強テキスト!見開き2ページで1レッスンが完結する構成でサクサク読み進められます。どのページを開いてもポイントが一目で分かります。イラストの秘書3人(先輩秘書・よい秘書・ダメ秘書)が随所に登場して、良い例・悪い例を分かりやすくレクチャーするので、楽しく勉強できます。また、ダメな後輩を指導することで上級秘書に必要な知識や技能を学びます。各レッスンの重要ポイントを冒頭の“キーフレーズ”としてピックアップしています。出題頻度の高い過去問題を○×式にアレンジすることで覚えやすくしました。各章末に過去問題を4~6問収録。合否の自己診断の目安になります。
秘書検定パーフェクトマスター3級
試験の一週間前はひたすら過去問(パーフェクトマスター)を解き、抜けている内容をひとつづつ頭に入れていきました。
過去問の間違えた部分を何度も解き直したり、解凍や解説を読み暗記をしました。
自信につながる過去問題集型テキスト
ここ数年の試験問題を分析。合格のための重要ポイントにフォーカスした解説が充
実。さらに、『実問題集』にも匹敵する176問もの過去問題を収録!テキストと問題
集の役割をこの一冊に集約したマルチテキストです。
秘書検定パーフェクトマスター2級
【自信につながる過去問題集型テキスト!】
過去問題に取り組める参考書は、早稲田教育出版のテキストだけ!
本書は、ここ数年の試験問題を徹底分析。合格のための重要ポイントにフォーカスした解説が充実。
さらに、『実問題集』にも匹敵する221問もの過去問題を収録!
テキストと問題集の役割をこの一冊に集約したマルチテキストです。
TOEIC
TOEICは大学在学中に6回以上受験し、在学中最後の受験では780点でした。
勉強方法は大学の講義の受講、オンライン英会話、英会話サークルへの参加のほか参考書で学習などをしていました。
英語学習を始める方におすすめなのはオンライン英会話レアジョブです。
初心者から上級者まで満足できるオンライン英会話です。
無料体験レッスンはこちら>>> レアジョブ英会話
MOS検定
Word、Excel、PowerPointなどの利用スキルを証明する国際資格、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)(参考:MOS公式サイト-マイクロソフト オフィス スペシャリスト)
他の学生に比べ、音楽大学はレポートなどの課題が少なく、パソコンのスキルが劣るのではないかと考え、MOS検定を受けました。
Word、Excel、PowerPoint、全ての資格を取る時間はなかったので1番難易度が高いが応用が効くと大学の先輩に聞いたのでExcelの資格を取りました。
講座と参考書での学習で合格しました。
Excelを使い慣れていなかったため、講座を受講しましたが、Excelの資格は難易度が高く、講座なしでは合格できなかったと思います。
Excelを使う機会が多い方は独学でも合格する可能性はあります(大学の先輩は独学でほとんど勉強せず合格していました…)が、使い慣れていない方は講座の受講をおすすめします。
様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】
就職活動
基本的には就職活動をしなければ就職は難しいです。
大学3年生の夏からインターンシップや説明会に参加し始めました。
「就職活動って何から始めたらいいかわからない…」と言う方は、まずは、気になる企業の説明会に参加してみてはいかがでしょう。
まとめ
ピアノの先生がお悩み解決!おすすめの関連記事
ピアノ初心者で何から始めればいいか分からない
どの電子ピアノを買うべきかわからない
どの楽譜を選べばいいか分からない
どの教室の先生に習えばいいか分からない
演奏の上達のために何をすればいいか分からない
ある程度、ピアノが上達してきたら音楽技能検定で力試しをしてみよう!
楽譜が見放題のぷりんと楽譜で読譜力を鍛えよう!
コメント